寒冷地に欠かせないFF式石油暖房機。その中でも人気の高いコロナのアグレシオ、サンポットのゼータス、トヨトミのフィルネオ。どれを選べばいいか迷っていませんか? 本記事では、それぞれの特長や違いをわかりやすく比較し、ライフスタイル別のおすすめ機種もご紹介します。
まずはスペックを比較
項目 | アグレシオ (FF-AG6824H) | ゼータス (FFR-703SX) | フィルネオ (FF-7010TL) |
---|---|---|---|
メーカー | コロナ | サンポット | トヨトミ |
暖房出力 | 6.78~1.98kW | 7.03~1.91kW | 7.00~2.20kW |
適用畳数(木造) | ~18畳 | ~18畳 | ~18畳 |
サイズ(mm) | 548×802×284 | 600×700×350 | 704×565×329 |
重量 | 23kg | 29kg | 26kg |
参考価格(税込) | 約29万円 | 約25万円 | 約22万円 |
着火スピード | 速暖モード搭載(約40秒) | 標準 | 秒速点火(約5秒) |
【デザイン性】インテリアに溶け込むのはどれ?
アグレシオは「白銀比」を採用した高級感のあるホリゾンタルデザインで、どんな部屋にも自然に調和します。フィルネオもシンプルでモダンな見た目ですが、やや業務用寄りの印象。一方ゼータスは機能重視の設計で、外観は無骨なイメージがあります。
【操作性】使いやすさと安心機能
- アグレシオ:大型液晶、音声ガイド、明るさセンサー付きで高齢者にもやさしい。
- ゼータス:シンプル操作だが音声案内はなし。
- フィルネオ:チャイルドロックや一発点火など、操作系がシンプルで初心者向き。
【暖房性能】最大出力と部屋の暖まり方
暖房出力ではゼータスとフィルネオが優勢ですが、アグレシオは遠赤外線量が約15%多く、体の芯から温まる輻射式。単純な出力ではなく、体感温度に注目するならアグレシオが優れています。
【コストパフォーマンス】価格と性能のバランス
価格面ではフィルネオが最も安価でコスパ良好。ゼータスは出力に対して価格が抑えられておりバランス型。アグレシオは高価ながらデザイン性と機能面の満足度が高く、価格に見合った価値があります。
【選び方ガイド】こんな人におすすめ!
- デザイン・静音性・高機能重視:アグレシオ
- とにかく暖房能力と実用性重視:ゼータス
- 価格重視・シンプルな使いやすさ:フィルネオ
楽天市場で最安値をチェック
よくある質問(FAQ)
- Q. 3機種ともFF式とは何ですか?
- A. 室外から空気を取り込み、排気も屋外へ出す構造で、室内の空気を汚さず安全性が高い方式です。
- Q. 灯油消費量はどれが最も経済的ですか?
- A. 出力に比例しますが、フィルネオは低出力運転時の効率が良く、長時間使用では優れています。
- Q. メンテナンス性の良さは?
- A. アグレシオはフィルターや排気系のメンテナンス通知があり親切。ゼータス・フィルネオも分解清掃可能ですが、通知機能は限定的です。